池谷豆腐店(本店)

多趣味オタクの雑記/Yahooブログから引越ししてきました

PCエンジンミニで遊ぶ

お久しぶりです。

3/20に昨年からずっっっっと楽しみにしていた PCエンジンミニが発売!!!!!!!!

我が家にも1日遅れで手元に届きました!!!!

 

f:id:iketani-atuage:20200329132540j:image

予約解禁直後に予約していたにもかかわらず

1日遅れの到着で少しゲンナリしていましたが 箱を開けて眺めていたらそんな気持ちは秒で吹き飛びました

 

f:id:iketani-atuage:20200329132544j:image

嗚呼、素晴らしい……。

 

私が注文したのは プライム限定の特典CD付きのものです。 数曲入ったCDが付属しています


f:id:iketani-atuage:20200329132555j:image

PCエンジンミニを手にしたら1度はやってみたかったことの1つ。 オリジナルのインターフェースユニットに置いてみました←

オリジナルとくらべて そこまでサイズダウンしていないのが 画像からでもわかるかと思います(分りづらい)


f:id:iketani-atuage:20200329132605j:image

さっそく起動!

 

アッ!!!!!!(うるさい)

 

(問答無用でときメモを起動)


f:id:iketani-atuage:20200329132548j:image

画質がとても綺麗で 感動のあまり目から涙が流れました(花粉)


f:id:iketani-atuage:20200329132602j:image

外出を自粛してときメモでお花見をするの図

綺麗ですねぇ。


f:id:iketani-atuage:20200329132552j:image

そしてエンディング。

実機と比べるとロードが圧倒的に早く めちゃくちゃ快適にプレイできました。

 

独自で中断セーブの機能のあり、本機をリスペクトした細かい演出配慮がなされてて 本当に素晴らしいです(べた褒め)

cdromの読み込み演出が最高にすき

 

連写機能付きのターボパッドも合わせて購入したのですが 色々な影響で4月末の出荷になったそうです。

それまでは シューティング系のゲームはお預けになりそう(_´-`)_

 

ミニの導入により以前から所有してた実機の出番が少なくなってしまいました。

故障が懸念されていたCDrom²は生きているので どうにか活かしたいところですが。

 

また気まぐれに更新したいですね。

ではまた。

1月から3月の改造プラレールの話

こんばんは。お久しぶりです。

最近寒かったと思えば 暖かくなり春の訪れを感じますね。

 

学校がちょうど暇になる1月から3月の時期。

この時期に行う改造プラレールですが、私は毎年ある改造車両を作ることが恒例になりつつあります…。

 

その改造車両とは、すなわち新幹線車両です。

意識してしている訳ではないのですが、新幹線を気づけば毎年作っていることが恒例となりました…(笑)

 

軽くその歴史をご紹介します

 

2017年の2月(3月)では 200系新幹線のH編成を制作していました。

f:id:iketani-atuage:20200224010521j:image
f:id:iketani-atuage:20200224010512j:image

第1回目MTC向け車両でした。

 

2018年 3月。この年は、0系新規車体の200系新幹線を制作していました。
f:id:iketani-atuage:20200224010504j:image
f:id:iketani-atuage:20200224010508j:image

色々な方から絶賛の声を頂き 嬉しい限りでした。

 

2019年 1月。この年は 922型ドクターイエローT3編成を制作をしていました。
f:id:iketani-atuage:20200224010518j:image
f:id:iketani-atuage:20200224010514j:image

上帯を塗り忘れる凡ミスもあったこの車両。思い返せば色々大変でした(笑)

 

そして2020年2月。偶然にも歴史は繰り返されてしまいました…(

f:id:iketani-atuage:20200224011533p:image

諸般の事情によりお見せすることは出来ませんが……昨日、無事に完成することが出来ましたので、本日Twitterにて紹介させて頂く予定です。お楽しみに!

 

 

(追記)

新作の答え合わせです。

200系のK編成 リニューアル車でした。

横浜紀行2019ー後編

日が空いてしまいましたが 後編です。

 

 前編はこちらからどうぞ。

iketani-atuage.hatenablog.com

 

お次は べーリックホールから数百メートル離れた 山手234番館に移動。

f:id:iketani-atuage:20200116155206j:plain

昭和2年に外国人向けの共同住宅として建てられたものだそうです。

 

せっかくなので 特徴的な公衆電話と山手234番館とともに記念撮影

 

f:id:iketani-atuage:20200116160412j:plain

こちらでは ポーランドのクリスマス。

台所もポーランドにちなんだ物が並んでいたりと 細かいところまでされた展示が素晴らしかったです。

 

ちなみに2階は 展示スペースとなっていて 運転会が出来そうだなと思いました(ない)

 

f:id:iketani-atuage:20200116160546j:plain

こちらは 山手234番館隣にある カフェ「えの木てい」山手では有名なお店です。

 

ここのチェリーサンドが美味しいんだとか…!

入る勇気がなかったので いつか食べてみたいですね。

 

f:id:iketani-atuage:20200116160731j:plain

ときメモの聖地巡礼として 額坂を訪れました。

春には桜がキレイそうですね…!

 

本当はこのあと クリスマストイズさんにでも行こうと思ってたのですが そんなことすっかり忘れてました😇(アホ)

 

f:id:iketani-atuage:20200116160832j:plain

場所は変わって 港の見える丘公園へ。

これアイマスで見た(オタク)

 

f:id:iketani-atuage:20200116160934j:plain

港の見える丘公園の近くにあるのが この横浜市イギリス館です(外見を撮ってない)

こちらでは イギリスのクリスマス。

 

f:id:iketani-atuage:20200116160955j:plain

場所は変わって 隣の山手111番館。

 

f:id:iketani-atuage:20200116161011j:plain

豪快な吹き抜けの玄関とともに カナダのクリスマスを楽しみました。

 

f:id:iketani-atuage:20200116161018j:plain

午後の日差しが入り 心地よい午後

どこを切り取っても 絵になる空間が 本当に素敵でした

 

f:id:iketani-atuage:20200116161023j:plain

豪華な食卓とクリスマスの装飾

 

f:id:iketani-atuage:20200116161042j:plain

せっかくなので港の見える丘公園にて 遅めの昼食。

 

f:id:iketani-atuage:20200116161226j:plain

朝 軽食に購入した 稲荷とチョコレートを食べながら海を眺めます。

 

洋館も十分に見たので みなとみらいへ下ることに。

 

 

f:id:iketani-atuage:20200126121854j:plain

せっかくのロケーションなので 自転車の写真を撮りながら過ごします

 

f:id:iketani-atuage:20200116161554j:plain

適当にブラついてたら 17時頃。既に日が沈み あっという間に暗くなってしまいました。

 

f:id:iketani-atuage:20200116161559j:plain

日本丸と自転車のショット

夜の撮影は 楽しいですが 寒いです(切実)

 

撮影をした後 みなとみらいに別れを告げ 朝来た道を戻っていきます。

 

自転車に乗ってると体は温まっても 足や手はどうしても 冷えます😩

 

f:id:iketani-atuage:20200119071814j:image

これは Googleマップに階段を登らさせるルートに誘導され 遠くにみなとみらいのビル群が見えて綺麗だったので 撮影したら全然撮れてなかったの図

 

f:id:iketani-atuage:20200119072005j:image

ほぼノンストップで 町田へ戻ってきました。

実家のような安心感←

 

今回の走行距離は 往復と現地の移動で約70㌔くらいは走りました。

サイクリストの方々には鼻で笑われる距離ですが…()

 

比較的程よい距離感で リハビリとして走りやすかったです(たぶん)

 

早くもこの旅から1ヶ月経ちますが この時は楽しかったなと定期的に思い出します。

現実離れした洋館の世界 非常に満喫できて楽しかったです!みんなも行こう山手の洋館!!!!!!!

 

ただ思ってたよりも駐輪場がなくそこは苦労しました。レンタサイクルの区域内でもあるのでこれは予想外でした。

 

 

これにて横浜紀行は完結です。では。

 

 

同日 聖地巡礼した際の記事はこちら

yogurtmushroom.hatenablog.com

前編はこちら

iketani-atuage.hatenablog.com

 

横浜紀行2019ー前編

みなさまあけましておめでとうございます。2020年になりました。2019年あっという間な感じでした。

さて、今年最初の記事は 自転車で横浜へ行った記事になります。

 

旅行決行日は2019年12月23日。

前々から行きたかった横浜山手とみなとみらいへ行くために 朝6時に出発。

朝出たらくっっそ寒いし、雪は軽く積もっていてビビり倒してました。

 

行きの写真を全然撮っていませんでしたが、寒さとバッテリー残量を気にしててそれどころではありませんでした

f:id:iketani-atuage:20200101133324j:plain

画像は、出発から1.4キロほど走ったところです。

自販機でスポドリを購入して、小休憩。

 

f:id:iketani-atuage:20200101134059j:plain

当時(朝七時頃)の空模様はこんな感じ。良くも悪くもないという感じでしょう(適当)

 

距離は進んで 目的地にだいぶ近づき 横浜のビル群をみて喜んでいた頃、良さそう電車スポットを見つけたので 見物がてら小休憩。

f:id:iketani-atuage:20200101134746j:plain

相鉄線の横浜ネイビーブルー色の車両を見れてオタクになってました。

 

 

そのあといろいろ経由しつつ、目的地の最寄駅の石川町駅に到着。

既にマップを使わず走っていたので、場所がわからず周辺をグルグル(アホ)

山手名物(?)の激坂をいくつも喰らい やっとの思いで、最初の目的地に到着。

f:id:iketani-atuage:20200101135044j:plain

今回の旅 最初の目的地は横浜山手の「ブラフ18番館」ここ山手は古い洋館が多く残っている場所でもあり、とりあえず最初はここだと決めてました(聖地巡礼ついでの観光とは口が裂けても言えry)

 

f:id:iketani-atuage:20200101135946j:plain

とりあえず駐輪場に入庫。この後様々な要因で苦労することをこの時はまだ知りません…

ちなみに奥手に見えるのは隣接して建っている「外交官の家」です。

 

外交官の家 脇を抜け、見えてきたのがブラフ18番館です!

f:id:iketani-atuage:20200101140254j:plain

 大正末期に建てられて1993年にこの場所へ移築復元されたそうです。

 

 今回 クリスマスシーズンの恒例イベントとして「世界のクリスマス2019」が開催されてました。

このブラフ18番館を含む7つの洋館で世界各国のクリスマスを模した展示がなされていました。毎年、このイベントは多くの方がにぎわうようで、この日も女性やお子様連れの方が多くいらしていました。

 

…サイクルウェアを着て回っていた自分は完全に浮いていたのは言うまでもないです()

 

ブラフ18番館ではオーストリアのクリスマスを再現してました。

まるで異世界に来たような、でも外に目をやると現代という大変不思議な空間でした。

 

f:id:iketani-atuage:20200101145811j:plain

f:id:iketani-atuage:20200101150621j:plain

こんなかんじで部屋ごとに展示と装飾がなされてました。

 

f:id:iketani-atuage:20200131153859j:plain

ブラフ18番館を出て街を見下ろす。

外の庭に目をやると 各洋館を模したミニチュア模型が。

f:id:iketani-atuage:20200131154604j:plain

f:id:iketani-atuage:20200131154116j:plain

ブラフ18番館の前には雪だるま。粋ですね。

 

少し移動してお隣の「外交官の家」へ

f:id:iketani-atuage:20200102115702j:plain

1910年(明治43)に建設されこちらも同様に1997年に移築復元されたそうです。

 

 

f:id:iketani-atuage:20200102115845j:plain

こちらではアメリカのクリスマスが再現。

食卓にはローストターキーが並び、現地ならではの世界が広がっていました。

 

f:id:iketani-atuage:20200102120029j:plain

ふと、外に目を向けると 高層ビルや高架道路が交差しています。

 

ここで再び移動。

しかしここで、ビンディングシューズの金具を固定していた ビスが知らずうちに外れてしまいました…。

ご親切に声をかけてくれた女性の方と心当たりのある周辺を探しますが、見つからず、結局外れたまま下ることに… (お声をかけてくれた通りすがりの女性の方ありがとうございました)

 

そのまま中華街にある自転車屋に助けを求め、その場では解決出来ませんでしたが、店の方に島忠ホームズへ行くことを薦めていただき事なきを得ました…。(自転車屋の方ありがとうございました…)

完璧に普段からいい加減な整備をしていたのがバレバレです… 以後気を付けます…

 

気を取り直して移動。エリスマン邸です。

f:id:iketani-atuage:20200102121955j:plain

現在はバルコニー改修のため見学はできませんでした。

 

お隣のべーリックホールへ。

f:id:iketani-atuage:20200102122348j:plain

昭和5年(1930)に建設された 中でも規模の大きい洋館です。

 

入ると他の洋館とは室内の雰囲気が違く、広い空間に圧倒されます。

f:id:iketani-atuage:20200102122438j:plain

こういう空間好き(オタク)

f:id:iketani-atuage:20200102122747j:plain

お次は隣接した山手234番館へ… 行くのですがすでに長くなってしまったので、これにて一旦切ろうと思います。

ShabeRokuのバリエーションの違いについて(6/25追記あり)

[追記]

綺麗にまとめて書き直した最新版の記事がありますので、良かったらこちらをご覧下さい(

【2023年最新版】ShabeRoku(しゃべろく)のバリエーション紹介 - 池谷豆腐店(本店)

 

iketani-atuage.hatenablog.com

 

 

2021.4/11、6/25追記

あれぇ!だれ キミは?!(クソデカ大声)

f:id:iketani-atuage:20191227153115p:plain

ということで(は?)

今日は shaberokuのバリエーション紹介をしたいと思います。

 

 

まず製品についてですが、正式な製品名は「おしゃべりラジオロボ しゃべろく」で発売は1986年。発売はトミー(現タカラトミー)

中にAMラジオを内蔵し、音楽や音に合わせて口を動かし、身振り手振り体を動かします。

ちなみに"しゃべろく"は方言で"おしゃべり"の意味もあるそうですね。

 

 

説明はさておき 自分が所有しているものを紹介します。まず1つ目。

ドクトル トミカ仕様

f:id:iketani-atuage:20191227132644p:plain

 

一番目から改造品で恐縮ですが、1990年代のトミカプラレールのビデオに登場した ドクトル・トミカというキャラクターに外見を寄せた仕様。

ちなみに声の担当は大塚芳忠さん。

 

私がこのShabeRokuの世界を知るきっかけとなったキャラクター。

 

 

f:id:iketani-atuage:20210625090226p:image

(動画のスクリーンショットから)

インカムではなく、パラボラアンテナが代わりに装着されていたり、指が製品版よりも長かったり… 製品との相違点が数多くあるので もしかしたら試作品なのかも知れませんね。

 

詳しく知りたい方は YouTubeとかで検索すると見れると思います

 

 

2つ目

製品版 赤色

f:id:iketani-atuage:20191227132651p:plain

製品カラーバリエーションのうちの一つ 赤色です。

この子は口元のマイクが折れてます。

この場所は折れやすいらしく ジャンクのshaberokuでここが折れていない子に会えればラッキーですね。

 

 

3つめ

製品版 黄色

f:id:iketani-atuage:20191227132654p:plain

製品のもうひとつのカラーバリエーションである 黄色です。

単なる色替えだけでなく ボリュームのツマミやマイク部分の成型色が変えてあるのも好ポイントです。

 

 

4つめ

LOTTE懸賞品 ChocoRobo(チョコロボ)

f:id:iketani-atuage:20191227132659p:plain

 

ロッテの懸賞品で配布された 茶色の子

名前も他とは違く chocorobo(チョコロボ)となっており、茶色の体に白と赤色のアクセントが効いたオシャレな雰囲気の見た目となっております。

 

赤と黄色に比べて流通数は少ないですが、比較的入手し易いのではないかと思います。

 

 

5つめ

MR.D.J(海外版)

f:id:iketani-atuage:20191227132703p:plain

海外版Shaberokuは名前と色を変えて発売されていました。

 

ボディカラーは 紺色のボディ。国内とは路線の違うクールさを感じます。

 

背面にはアンテナを格納し、国内版と違い AMとFMラジオ両対応という機能ぶり。

f:id:iketani-atuage:20191227132707j:plainf:id:iketani-atuage:20191227132708j:plain

国内版と比べるとこんな感じ。

両者とも付いてるスイッチはアクションスイッチ(体を動かす機能のオンオフ) でその上に位置してるのが、AMとFMを切り替えるスイッチです。

 

 

(2021.4/11 追記)

6つめ。遂に手に入れました。

National ultra neo すもうロボです。

f:id:iketani-atuage:20210411161810p:image

松下電器のキャンペーンの懸賞品として配布された模様。(配布数とキャンペーン名は不明)

 

まわし部分のステッカーはほぼ残っていませんが、過度な色焼けもなく 綺麗な物を手に入れられて大変満足です。

そもそも 一生お目にかかれない物だと思っておりましたので…。

 

残りはこのあと番外編で記載しているNTTのみになりました。

実は昨年の9月に某オークションに出品されたことがあり、その際は36000円程で落札されました。悲しいことにこの出品に気づいたのは翌月…

次こそは手に入れたいものです…(追記おわり)

 

 

 

(2021.6/30 追記)

7つめ。まさかブログで扱う日が来るなんて…

NTT版(懸賞品)

f:id:iketani-atuage:20210625090707p:image
f:id:iketani-atuage:20210625090713j:image

 

長らく探し続けていた最後のカラーバリエーションである緑色。

自分の中では、先述のすもうバージョンと並んで半分幻のような… 縁のない存在。いつか手に入れたいと強く思っていましたが、何年先のことやら…。そう思っていました。

 

NTTの懸賞品として流通した模様ですが、NTTの何のキャンペーンでどのくらいの数が出たのか不明の1品。箱は通常品と同じみたいです。

 

実はこのNTT仕様 このブログ記事を見つけてコメントをくれた方がいらっしゃいまして、そのコメントをいただいた方からお譲りしていただいたものです。

ShabeRokuを集めてる身として本当に、本当にうれしい限りです。

 

ちなみにコメントをいただいた方の妹様が、このブログ記事に辿り着いたのがきっかけだったそうです。

 

 

 

最後に全員集合。

f:id:iketani-atuage:20191227132712j:plain

 

音に合わせて口を動かし、身振り手振り体を動かす。非常に凝った動きと愛くるしい姿に魅了された方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

このShabeRoku以外にも当時姉妹製品として発売していたトミーのロボットシリーズすべてに言えることですが、80年代登場の製品でありながらデザイン性、機能性ともに優れた製品だなとつくづく思わされました。

 

現代でも通用するデザインと機能ですし、タカラトミーさんいかがでしょう…??(おい)

 

 

 

 

 

今回スクリーンショットにて引用した(してた)サイト様。

トミー製のOmnibot姉妹製品はもちろん、たくさんのロボット製品が掲載されてるサイトです。

もちろんShabeRokuに関しても詳しく載ってますので是非。

www.theoldrobots.com

 

TOMY製ロボットのはなし

こんばんは。お久しぶりです。

 

今年も残すところ 3週間ほどになってきましたね…。

 

突然ですが、最近新しいマイブームができました。

それは、トミーが80年代に製品化したロボットを収集することです(

 

f:id:iketani-atuage:20191213001210j:plain

もともとトミカプラレールのビデオに出演していた「ドクトル」というキャラに興味を持ち、気が付けば ドクトルの元になった製品を手に入れ 最近さらに悪化してきて今に至ります(各仕様と詳細は割愛。機会があったら話します。)

 

f:id:iketani-atuage:20191212233120j:plain

画像の書籍は Omnibot ファンブック。最近まで知らなかったのでそんな書籍あったんだ って感じでした()

内容は 80年代に発売された「オムニボット」シリーズをはじめ 当時の派生製品が掲載されています。

 

f:id:iketani-atuage:20191212234634j:plain

shaberokuのページ。発売は1986年。

 

f:id:iketani-atuage:20191212234648j:plain

最後の方に 集合写真の載ってるページがあります。

いいですねぇ~ すばらしい(ベタ褒め)

全種類集めたいですが 根気よく探さないとなかなか集まらないです…。

 

……………。

 

集めやすい商品からということで買いました(唐突)

f:id:iketani-atuage:20191212235508j:plain

「スチャラカボットらくてんくん」です。発売はshaberokuより1年早い85年。

 

元気よく腕を振って歩きます。大きい音や声を感知するとうなだれる動きをするのが愛らしいロボットです。

 

動作不良品だったので分解して 修理。

f:id:iketani-atuage:20191213000631j:plain

調べていくうちに内部のギアが逝ってたのが発覚したので交換。

 

たまたまジャンクパーツのプラレールのギアが 大きさと歯の枚数が一致したのでめっちゃ助かりました。

f:id:iketani-atuage:20191213000823j:plain

穴をピンバイスで拡大して 修理完了!

 

という具合で新しく仲間入りしました!

f:id:iketani-atuage:20191213001834j:plain

見る機会があったら可愛がってあげてください()

 

それでは。

文化祭と新型車とオタク

どうも。移行時に入れ替わってしまった画像の修正が終了しました。池谷です。

 

いよいよ11月に突入し、今年も僅かになってきましたね。

 

それはさておき、毎年この時期になると 地元の文化祭でプラレールを出展するので 去年に続きお手伝いに行ってきました。

 

着くや否や 指示を受けいつもの要領でトミカ町を開発していきます。

f:id:iketani-atuage:20191103225452j:plain

 

他の箇所もちょくちょく手伝いつつ完成。

文化祭にしてはかなり大きい規模ですよ。これ。

f:id:iketani-atuage:20191103230304j:plain

 

(1日目)翌日の公開日も遊びに行きました。

f:id:iketani-atuage:20191103230557j:plain

公開時間後 来てたオタクらとご飯を食べながら解散。

 

 

 

用事を済ませ、自宅に帰りゆっくりしながら寝ようと思っていたころ

缶コーヒーのオタクこと銀嶺から「新型車 見に行くんだけど 乗る?」と聞かれ

明日も控えていたので 迷っていたのですが、「本音言うと1人だと不安を感じる(オイ)」と言われ、それなら行くかーw ということで 急遽 行くことに()

 

まさしく 旅は道連れ世は情け という感じ(語彙力)

助手席に乗せられ、夜の高速道路を突き進みます 

f:id:iketani-atuage:20191103232038j:plain

 

久々の運転だという 銀嶺くんのドライブに教習所の教官ごとく叫びます。

 

 

 

いろいろありましたが 到着。

 

現地では、PF目当てで来た 青流さんと黒江さんがお出迎え。当たり前のように居て笑ってしまいました(失礼)

 

本当に どうしてなんでしょうね…。

 

11月といえども普通に寒い中、甲種列車の到着を待ちます。(寒い)

 

 

 

深夜一時ごろ 列車が到着。

新型車のお出ましです。

f:id:iketani-atuage:20191103232542j:plain

おぉ…。これはかこいい。

 

このあと入れ替えを見に踏切側へ…

f:id:iketani-atuage:20191103233500j:plain

あまりいないようにも見えますが、結構 人いました(語彙)

 

このあと撮影を楽しみつつ、PFの発車を見送り解散。

f:id:iketani-atuage:20191103233658j:plain

撮り逃した人のために自前のPFを掲げる青流さんとそれを撮影する銀嶺くんの図。

 

このあと再び助手席で 騒ぎながら 3時頃に帰宅。

 

 2日目。盛大に寝坊。2度寝はきもちいいからしょうがない(開き直り)

この日もしゃべりながら終わりました(適当)

 

特に画像はなしです(雑)

 

というわけでご一緒した皆様お疲れ様でした。ではまた。