スカートの取り付けをする為に不要な出っ張りを削ります。
プラ板を現物合わせでそれっぽい太さで切り出し台車に接着。
さらにコトブキヤの丸ノズルやBトレの連結器を使いそれっぽくしていきます。
ついでに渡り板も制作してます。
こちらは先頭車 後尾車と違う出っ張り方だったので加工に苦労しました。
こちらも渡り板を接着してます。
ちなみに逆富士の台座はあえて残してます。
お次は中間車化させた台車の加工です
これまたダ〇ソーでかったノコギリで切断します
ネジで固定します
次回はついに帯の塗装に入っていきます(^q^)
終