昨年このような記事を書かせて頂きましたが、この記事公開のタイミングで 西武鉄道から新作限定プラレールの告知がされました。
▲公式PDFから引用
なんと、今年は西武9000系がリリースされるという話です。しかも多摩湖線で活躍する各色(3色)を発売するとのこと。
何より注目だったのは 3色三本封入されたトリプルセットの存在でしょう!
私は限定品を一足先に手に入れるため、17日に開催予定の「玉川上水車両基地でプチクリスマス2023」へと赴くことに決めたのでした。
2023年 12月17日
八王子駅にて。
西武101系(合ってますよね?)が留置されてました。
モノレールを使い、会場最寄りの駅に到着。10:50くらいには 駅を降りたのですが、既に長めの入場列が形成されてました。
これ、もっと早く来るべきだったか…。と一瞬後悔しましたが しばらくして無事に入場。
今回、プラレールの発売場所は 車両基地入口の一番奥側のピット内で発売されてるようで。
少し迷いながらも無事に列に並ぶことができました。
待機中、ふと目をやると 見知ったオタクがカートン箱を抱えて会計中でした(笑
いよいよ順番が回ってきます。わくわく
そしてようやく順番が回ってきました。
とりあえずお目当てのトリプルセットを確保!
パッと見そこまで多くの個数を用意している感じではなさそうです。(急遽 発売が決まったので仕方ない)
順調に流れていくと、お次は単品箱ゾーン。
定番でもある黄色ですが、今回はスルー。
今回の在庫と思わしきカートン箱の山。
いくつ用意したんでしょうねぇ…。
そして赤色と青色も見えてきました。
赤色は見送りつつ、今回は青色を購入。
トリプルセットと青色単品の2点購入でした。
結局、このあと1時間も経たずに トリプルセットは完売。10分差で後ろに並んでたオタクは目の前で買い逃してしまったようです(悲しい)
確保も終わって一段落したので、外に置かれてるクーラーキセを眺めてました。
私の作業机にも切り出したクーラーがたくさん転がっているので、ここはオタクの作業机である疑惑があります。知らんけど。
車両基地内に留め置かれてる、西武9000系(赤色)の車内で休憩出来るので 勝手にくつろぎます。西武6000系も眺められます。
時間帯もお昼になり、流石に人が増えてきました。
プラレールの待機列もかなり伸びてきました。
何せ狭く奥まったピットで、出入口が1箇所しか存在しなかったので 人でごった返しており中々厳しい状態に。
色々ありつつも 終了時間まで滞在していました。
結局、あとから来たオタクも単品で全色分購入できたそうです。(そのあと売り切れてしまったみたいですが…)
この日 車で来られていた雅さんのご好意で、乗せて貰いつつ中古屋ウォッチング。
ドリームキャストの専務箱が13000円で販売されてて驚いちゃいました。今こんなにするんですね……。
そのあと近くの良さげな食堂に入店しました。
話によると孤独のグルメに出てきたお店のようで…?
これが今回のメインでもある 西武9000系3色セット。
トリプルセットの専用箱は当然ですが、サイズが大きく非常に所有欲を満たしてくれます。良い。
今回単品で入手したのは、あえてのブルーでした。
その理由は Liella! 3rdライブの際に乗車した編成だったというオタク的な理由です()
2024年も順当に行けば、西武鉄道さんから私鉄限定品が発売される可能性が高いと考えるのが自然なんですが、どの車種で製品化してくるのか今後に期待です。