池谷豆腐店(本店)

多趣味オタクの雑記

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

東京駅へ 往復76㌔の旅

こんばんは 8/21は田井中律こと律ちゃんの誕生日でした やはり1日中家に居るわけにもいかないので東京駅にあるTBSストアまで 自転車行こうと考え着きました(正直言ってアホです 距離は片道38キロ 47分経過でようやく10キロ到達 軽く頭痛もしていたので 10キ…

153系新快速を作る⑤ 終

こんばんは 今回は153系新快速色のシンボル(? ともいえる帯の塗装です。と、帯の塗装に入るその前に… サフを適当に吹いたせいで元の車体色が透けてたので前日にスプレーを追加で購入し 吹き直しました…() ついでにスカートの塗装も これもダイ〇ーのつや消し…

153系新快速を作る④

はい 今回は台車の加工に入って行きます スカートの取り付けをする為に不要な出っ張りを削ります。 次にスカートの制作へ プラ板を現物合わせでそれっぽい太さで切り出し台車に接着。 さらにサイド部分も作成 繋ぎ目などで出来た隙間はパテ粉末+瞬間接着剤で…

153系新快速を作る③

こんばんは 塗装作業に入って行きます サフを吹いて行きます。 次に車体色に入って行きます() ダイ〇ーのホワイトを使用 作業は順調かと思われましたが… この日は風が強く 度々突風が… 時々突風に煽られて 落としました() 2、3回くらい 2階のベランダで作業…

153系新快速を作る②

昨日は恐ろしいほど暑かったのに今日は雨… 大人しくブログ更新します() まずは1両中間車化させる必要がありましたので 首 チ ョ ン パ ★ しました♨ 新たにプラ板で妻板を再現 次にプラ板+パテ粉末、瞬間接着剤で窓を埋めました その他繋ぎ目部分にもパテ粉末…

153系 新快速を作る①

こんばんは 突然ですが制作中の東急旧5000は作業が難航してまして…w 放置なうです() いろんな事情もあってほかの車両に手をつけることに() それがこちら…153系 新快速です 種者は前に購入したジャンクのアルプス+165の中間車、後尾車 編成は以下の通りになり…

下調べは大事

D51862のドームは左右どちらから見ても斜めに切り出されたようになってたようなので修正しました さらにこちら東急旧5000系… 顔をパテで盛った後にプラ板の方が良いんじゃね? と思いプラ板で顔を生成。 最初からプラ板でやれば良かった …… パテは劣化するの…

思い込みは良くない…()

本日はここにお邪魔させていただきました ドンッ ここに来た理由はただひとつでしょ そうそう これがしたかった() ちなみに正面からは撮れませんでした… ひさしが取れました( '-' ) あとドームの形違いました() あれってどっちから見ても切り落とされたように…

近況報告

どうも久々の更新です 最近はこんなことしたり(模型コン あんなことしたりと忙しかったです() 最近ようやく新たに手をつけまして… ↑勘が鋭い方ならわかるかと思いますが今年の2月?あたりに作ると宣言した東急旧5000系です(遅い とりあえず今は屋根のモール…