池谷豆腐店(本店)

豆腐作ってません/多趣味オタクの雑記

自転車で横須賀に行った話

気がつけば7月。

関東地方も先月から梅雨入りしたはずですが、毎日尋常じゃない暑さが続いていますね…。

 

そんな暑い日の毎日ですが、7月6日(土)に前々から行きたいと思っていた横須賀へ遊びに行ってきました。自転車で。

 

 

・7/6(土) 3:30 出発

ということで(?) 時刻は深夜3:30ごろ。深夜というか早朝ですね。

 

暑さ対策&最初に向かうお店の開店時間に合わせて深夜から出発します。

 

 

 

出発から30分経過。ここで最初の休憩。

 

すでに湿度が尋常じゃないくらい高く、快適とは言えませんが このあとに比べたらまあ……。

 

 

4:57

出発から走ってちょうど1時間。

ここまでの走行距離は20.17kmなので、平均速度 20kmほどで走れてるみたいです。

 

普段からロードバイク乗られている方からしたら 鼻で笑われそうなペースですが、自分にしてはいいペースでは?と思いました()

 

 

さすがに朝の5時だと空も明るくなってきましたね。

この時間帯は車も少なめで走りやすいのも魅力。

 

 

f:id:iketani-atuage:20240708233739p:image

朝の5時からインスタに反応をくれる優しいフォロワー。

みんな早起きですねぇ……。

 

 

6:15

魚のモチーフが入った橋を見つけたので1枚。かわいい。

 

 

6:18

走ってたら京急の車庫を発見。

 

京急線金沢検車区と言うらしいです。

そして向かい側には鉄道車両を製造している総合車両製作所があります。

 

 

せっかくなので、しばらく京急線を眺めつつ、休憩。

このときすでに走って2時間が経過。

45.22kmなので、だいたい1時間前よりも少し速いペース。

 

清々しい朝ですね。

 

 

6:47

京急追浜駅を通過。

ここまで来ればあと少しです。

 

 

7:00ごろ

JR横須賀駅に到着!

 

 

さすが横須賀ですね…。いかつい船が鎮座しててテンション上がります。

 

 

案内看板に操舵輪型サイクルスタンドなるものを見かけたので 行ってみることに。

 

なるほど。自転車を置くことで 船の操舵輪ぽく見えるデザインになってるんですね。

 

 

7:50

最初の目的地、パン市場浜田分店さんへ到着。

 

創業の歴史も長く、ソフトフランスパンの発祥のお店みたいです。

ポテチパンやソフトフランスパンを含め数点購入させて頂きました💪

 

 

8:30

2箇所目の目的地である、うみかぜ公園にて休憩。

 

先ほどパン市場浜田分店さんで購入した、フィッシュサンドを頂きました。美味しかった!

 

 

まだ8時とはいえ、すでに暑さにやられそうに。暑すぎてアイス食べてました。

 

公園内にアイス自販機を置いてるなんて珍しいですよね。助かりました。

 

 

この時点で 走行時間は3時間。距離は67km。

 

特に問題はなく 予定通りなんですが、とにかく直射日光の暑さに体力を持っていかれて辛かった記憶が。(この時間帯で既に30℃近くだったので…) 

 

 

うみかぜ公園からの眺め。

いい天気で良かったです。暑いけど。

 

 

10:30

うみかぜ公園を後にして、向かった先は観音崎公園

 

地層がすごい(語彙)

 

 

観音崎灯台です。

せっかくここまで来たんだし、灯台見たいなと思いまして。

 

 

灯台下の坂を下ると開けた所に出られるので、出てみることに。

 

すごい汗だくになりながら下っていたところ、自販機を発見したので なんとか一命を取り留めました。

 

 

ヒィヒィ言いながら自転車に跨り、近くの観音崎海岸へ。

 

海に入るには絶好のお天気ですよね!でも入りません(入れません)

 

 

決して、ビンディングシューズは砂浜に履いて入って行くための靴ではありません。

入れば最後、金具が砂まみれになって後悔します(もう遅い)

 

 

 

家族連れやカップルを遠巻きに、ひたすら一人でシーグラスを探し歩く異常独身成人一般男性になってました。

 

 

11:56

次の目的地へ移動していたら、ときめきメモリアルに登場してそうな木を見かけました。

もしかして地元で伝説の木って呼ばれてたりします?

 

 

12:10

次の目的地、叶神社(東叶神社)に到着。

 

良縁に恵まれる縁結びなどにご利益があるそうです。(へぇ……)

この神社、目の前が海で 非常に綺麗なロケーションでした。

 

 

自販機にメロンクリームソーダが売ってたので飲んでました。

本気で暑すぎて、色じゃなくて意識が曖昧になりそうです。

 

お参りを済ませたあと 向かい側の西叶神社にも足を運んだのですが、写真を一切撮ってなかったので割愛。

 

 

13:30ごろ

神社の近くにスシローがあったので お昼を食べることに。

 

ようやく冷房の効いた場所で休めたのもあって1時間くらい休んでました。まぐろおいしい。

 

 

一生分の汗をかいたので、ラーメンも注文。

スシローのラーメンっておいしいですよね。

 

 

 

15:20

お昼を食べたあとは 海辺つり公園にも来てみました。

 

なお、着いた頃には15時を過ぎていたので 井上ほの花さんが担当されている放送は聞けませんでした。

 

 

15:50

午前中ぶりに うみかぜ公園へ戻ってきました。

 

こちらの公園でも井上ほの花さんが園内放送を担当しています。

 

実は 朝来た際は放送を聴き逃してしまいまして…。

16時の回で放送をしっかり聴くことができました。よかった。

 

 

こっちの紫陽花は まだ元気に咲いてて嬉しいです。

 

 

16:30

名残惜しくもありましたが、雨の心配もあったので帰ることに。

 

 

17:17

気がつけば 京急金沢検車区の近くまで戻って来てました。朝ぶりの京急

 

 

17:42

帰り道最初の休憩。

この区間は 坂を上って下るような道が連続していて何気にキツイです。

 

 

19:26

坂の上り下り区間が終わってしまえば、残りはほぼ平坦区間

順調に走って気がつけば 南町田付近まで戻ってこれました。

 

 

そんなこんなで、だいたい20時ごろに帰宅。

 

途中、水分を摂っても摂っても軽い脱水症状が治らなかったときは焦りましたし、気軽に自転車で出歩いていいような気温ではなかったなと反省しました。既にここまで熱いと夏本番が心配です。あと自動販売機とコンビニは偉大。

ともかく身体もケガなく 自転車にも不具合もなく戻ってこれたので安心です。

(あと、心配してくださった皆さんありがとうございます<(_ _)>)

 

 

走行時間は約7時間。走行距離は140.7kmでした。(往復)

こんな長い時間乗って移動したのは初めてかもしれません。距離も自分にしては長い距離走ったなと思いました(小並感)

 

ちなみにこの日の消費カロリーは3550kcal。

一般的な醤油ラーメン(500kcal) 7杯分相当ですかね。

 

 

というのはさておき、非常に楽しかったです。横須賀。

一度も足を運んだことがなかったので、どれもこれも新鮮でした。

公園ものどかでゆっくりできましたし、海が見える景色がどこも綺麗で また行きたいと思いました。(もちろん忖度抜きで です!) 

 

でも自転車で行くのはもういいかな……。