お久しぶりです。生きてます()
たくさん書きたい記事はあるのですがなかなか更新へと至らないのが現実です()
今回は最新ゲーム機(大嘘)を導入したお話です。()
昨年夏ごろ唐突にハマってしまったときめきメモリアルこと ときメモはこれまでプレステ(PSone)で遊んで来ましたが、移植元となった当時の機種でプレイしたい!ということで 今回PCエンジンを購入するきっかけとなりました。
前置きが長くなりましたが、こちらが今回購入した実機です。
本来は左側の本体のみで遊べるのですが、CDーROM²(光ディスク)で遊ぶ際はこのCDーROM²と本体(左)を接続させるインテ―フェースユニットなるものが必要になります。
細かい説明はこれまでにしてさっそく電源ON!!!
………。
画像の通り起動してくれませんでした…。
古い製品だから仕方ないのかななんて思いつつ格闘してところ…
……!!
無事起動しました!
ということで… 早速遊びましたとさ(
やはりプレステに比べると読み込み処理にだいぶ差がありますね(当たり前)
おまけ()
CDーROM²は普通のCD再生プレイヤーとしても機能します。
合体できるし、ユニット自体はケースとして持ち運べますしかっこいい要素しかないですね 間違いない()
以上PCエンジンを購入したお話でした。おしまい(雑)